コミケ3日目である。昨日、あれだけ飲み食いして朝5時に何とか起きることが出来たのはある意味奇跡だったかもしれない。しかし、出発はぐだぐだしてしまい(IRCで最終打ち合わせ)、6時ごろまでずれ込む。
東陽町駅で下車し、木11の始発に乗り込む。お仲間は少なからずいるようである。新木場まで10分を切る快走で走る。会場到着は7時過ぎ。東が閉鎖される直前に滑り込むことが出来た。
一般待機ではひたすらに簿記3級の本を読んでお勉強。こういう時間の潰し方が一番効率がいいと学んだのであった。トイレは途中1回行った。3時間はさすがに我慢できないもの。

10時になる直前の勇者の姿。なんとも恐ろしい。
10時になった。会場の挨拶、拍手の後はとにかく人がなだれ込んでいく風景が目の前で見られるわけである。しかし、一般的には渋滞というものは途中で止まるものであるが、コミケにおいてはそういうことはなく淡々と人が会場に入っていく。ある意味恐ろしいことである。
3日目はサークルが東と西に分断されているという厳しい巡回になるのであった。グループ買いが出来る人でないと外周などまったく回れないことは間違いない。さて、3日目の戦利品とは以下のようになったのである。ちなみに、順番はばらばらである(をい)。




- Sweet Candle
- ZIP
- お嬢の浴室
- Passing Rim(Kumoさんありがとうございます)
- 猫禁猟区
- A.O.I PROJECT
- 習志野海盗団/篠原重工営業部
- わつき屋
- のえる
- たまらんち
- 恋愛漫画家
- 640km/h over
- 琴慈館
- 生徒会室
- ロケット野郎
- のりたま御膳
- 界遊
- CUT A DASH!/Blazer-One
予算が限られているという割には結構買った気がする。予算オーバーのようだ。
金もないし、午後3時ごろには切り上げかと思ったら、KumoさんからPassing Rim受け渡しのため、待ち合わせをして受け取りました。Kumoさん、今回はありがとうございました。良いお年を。
その後一旦帰宅。家はすでに両親が襲撃済み(を)。すばやく2ちゃんねる同人イベント板の戦利品うpスレに投稿し、手早く引き渡し荷物などをまとめて今度は秋葉原へ向かう。
秋葉原ではAzさんに2日目に買ってあるFate/Stay nightの前売り券を受け渡す。本当はもっといろいろと話したかったのですけれど。良いお年を。
その後は時間を潰したいのだが、折からの超極寒地獄の所為で辛いのなんの。仕方がないのでとっとと神田に移動してみどりの窓口で暖を取っていたのであった。
一部人が足りないが、まあいつもの通りなので(をい)店の中に移動。まりもさんはすでにいた。そういえば、集合場所を伝えていなかったのであった(ひどい)。
店に入ったら、とにかく宴会といったところだが、お決まりの同人誌品評会という回し読みが始まってしまい、食事の印象がなくなってしまったのであった(をい)。千葉さんと私との間で「どっちがよりよい同人誌を買うことが出来たか」という勝負をしてみたが(超大嘘)、お互い見る目はしっかりしているので引き分けという感じなのであった。
宴会終了後は、時間が遅いこともあって解散。私はとっとと家に帰る。他の人は、そういえば神田明神に行くといった人はいなかったような? あれからどうなったことやら。
家に帰る。家では両親が待っていた。紅白は終わっていなかった。赤組がぼろ負けしたのを見て、ゆく年くる年を見ながら新年を迎えるのがお約束なのであった。新年を迎えてもあまり感動がないのであった。とりあえず、国旗を飾りに行くかな。飾ったので就寝。